札幌市スタートアップ立地促進補助金
準備費
最大 150万円
開設費
最大 100万円

対象
この補助金におけるスタートアップとは、「先端技術や革新的なアイデアをもとに短期間での成長を志向し、経済や社会に新たな価値を生み出すサービスやビジネスを展開する企業、またはその展開を目指す個人」を指します。
[対象事業者の区分]
- 区分A:個人
- 札幌発のスタートアップとして起業し、札幌市内において法人本店登記を行う者
- 区分B:設立7年以内の法人
- 札幌市外に本社を置くスタートアップで、札幌市内に法人本店登記を移転する法人
- 区分C:設立7年以内かつ1年以上操業実績のある法人
- 札幌市外に本社を置くスタートアップで、札幌市内にはじめて拠点(支社)を設置する法人
[認定要件(共通)]
- 先端技術の活用、既存産業の高付加価値化、またはイノベーションの誘発等により今後成長が見込まれる3年以上の事業計画を有し、その間市内で事業を継続すること
- 札幌市内に事業所を設置(インキュベーション施設等への入居を含む)し、上記の事業を開始すること
助成内容
補助の種類 | 補助要件 | 限度額 | 助成内容 |
---|---|---|---|
起業/立地準備費 |
|
150万円 |
|
指定施設開設費 |
|
100万円 |
|
- ※1正社員…補助金の対象となる事業に専ら従事している、以下の要件をすべて満たす方
- 雇用期間の定めのない雇用契約を結んでいること(ただし短時間労働者は除く)。
- 雇用主により、雇用保険、健康保険、厚生年金に加入していること。
- ※2札幌圏(札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町、長沼町)に居住し、住民登録を有すること。
- ※3指定施設…札幌市エレクトロニクスセンター、札幌市産業振興センター
- ※4機器購入費…事業に直接用いるために購入した、購入した事務機器(業務に用いる機器・機械類、家具、ソフトウェアとし、消耗品を除く)の購入費並びに購入に伴う輸送費及び設置費
- ※5採用費…正社員の採用に要した求人広告費、広告制作費、人材紹介サービス利用料、企業説明会または面接会の会場借上費・参加料
その他の要件
- 申請者が法人の場合、これまでに本市の企業立地促進に係る補助金の交付を受けたことがないこと。
- 補助金の交付を受けた日から3年間は、札幌市内で当該事業を継続すること。(事業継続義務期間)
申請手続き
- 区分A及びBに該当する対象事業者は「法人本店登記前」に、区分Cに該当する対象事業者は「事業所を開設する前(オフィスの賃貸借契約前や家屋の取得前など)」に申請が必要です。
- 事業計画については、申請前に札幌市への相談が必要です。なお、事業計画が補助要件に合致するかの確認に際し、札幌市のスタートアップ支援事業「STARTUP CITY SAPPORO(SCS)」の事務局と面談いただく場合がございます。
詳しい申請手続きをご説明しますので、下記までお問い合わせください。
<事業計画の確認(スタートアップ合致の判断について)>
札幌市経済観光局 産業振興部 イノベーション推進課 スタートアップ推進担当
札幌市中央区北1条西2丁目
MAIL startup@city.sapporo.jp
<補助金申請手続きについて>
札幌市経済観光局 経済戦略推進部 産業立地・戦略推進課
札幌市中央区北1条西2丁目
MAIL business@city.sapporo.jp札幌市総務局東京事務所
東京都千代田区有楽町2丁目10-1東京交通会館3階
TEL 03-3216-5090 / FAX 03-3216-5199