ここから本文です。

更新日:2022年7月5日

株式会社札幌ドームのまちづくり活動

札幌ドームならではの広大な敷地と自然環境を活かして、子ども向けの環境授業や地域活動の支援に取り組んでいただいています。

会社概要
株式会社札幌ドームのロゴ

所在地:札幌市豊平区羊ヶ丘1番地
業 種:生活関連サービス業、娯楽業
設 立:平成10年10月
市内の事業所・従業員数:1ヶ所、98人
ホームページhttp://www.sapporo-dome.co.jp/
認定年度: 2018年度、2019年度、2020年度、2021年度
認定ランク:シルバー企業

自社のまちづくりのテーマ

当社では、事業の成果を市民や地域に還元していくため、近隣の町内会や学校等と積極的に連携し、様々な活動や支援をするとともに、札幌ドームでの開催試合や館内施設(展望台など)への招待事業にも力を入れています。また、館内にリサイクルポストを設置するなど、お客様とともに環境への取り組みを進めています。

活動報告活動報告pickup

当社では、札幌ドームをより身近な存在に感じていただけるよう、近隣の小学校に通う子どもたちを招待する事業を実施しています。展望台からの眺めを見て、「自然」と「人の暮らし」の両者へ目を向けるとともに、札幌ドームで行われている環境への取り組みについてスタンド席で説明し、知っていただく機会を提供しています。また、2020年度からは、北海道コンサドーレ札幌と連携し、札幌ドーム敷地内での野鳥観察会を開催しています。「札幌ドームにたくさんの鳥や虫がいることを知らなかった」「札幌ドーム敷地内にこんなに自然が広がっていて驚いた」など、感動の声をいただいています。

ピックアップ

2021年度 主な活動実績

過去の活動実績を見る 2018 / 2019 / 2020

  • 地域コミュニティに関する活動

    東月寒地区町内会連合会にイベント開催場所を提供

    「東月寒地区町内会連合会新年会交礼会」を開催するための場所を提供しました(札幌ドーム西棟会議室)。

    地域コミュニティに関する活動 その他の活動を見る
  • 防災・防犯・安全に関する活動

    東月寒地区童夢 交通安全街頭啓発に参加

    札幌ドーム周辺の国道を対象に、交通安全のための街頭啓発(旗振り活動)を行いました。

    防災・防犯・安全に関する活動 その他の活動を見る
  • 環境に関する活動

    環境広場さっぽろ2021バーチャルツアー環境ブース出展

    札幌市×エコチル「環境広場さっぽろ2021 バーチャルツアー」にて、環境啓発ブース(環境クイズ、ポスター掲示)を出展し、338名のお客様にアクセスいただきました。

    環境に関する活動 その他の活動を見る
  • 子ども・子育てに関する活動

    近隣小学校の児童をスタンド席に招待

    羊丘小学校の5年生を札幌ドームのスタンドに招待し、札幌ドームの環境への取り組みについて学習していただきました。合計86名の児童の皆さまにご参加いただきました。

    子ども・子育てに関する活動 その他の活動を見る
  • 健康・福祉に関する活動

    衛生講習会の実施

    さっぽろ食の安全・安心推進協定の締結に基づき、事業者様と合同の衛生講習会を実施しました。講習会には、約15名の飲食事業者が参加しました。

    その他の活動を見る
  • 産業・文化・活力に関する活動

    ゆきひろばの実施

    冬期間、札幌ドーム敷地内を開放し、そりすべりやスノーラフティングなどの雪遊びができる「ゆきひろば」を用意しました。開放期間中、計10,035名のお客様にご利用いただきました。

    産業・文化・活力に関する活動 その他の活動を見る
  • その他

    札幌ドーム施設改修工事等を実施

    搭乗式床洗浄機の更新、イベント用長机の更新、トレーニングルーム設備更新など、札幌ドームをより快適な施設とするための施設改修工事等を行い、札幌市へ寄付しました。

    その他の活動を見る

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局市民自治推進室市民活動促進担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2964

ファクス番号:011-218-5156